お知らせ

本コンテンツは、当サイトが独自に制作しており、プロモーションが含まれております。

片付け

100均グッズでテレビ裏の配線収納を工夫してみた~3Mのワンタッチベルトも便利!

2020年4月19日

ワイヤーネットでテレビ裏を整理する

こんにちは。つきみです。

日々家事を楽にするために研究をしております。

テレビ裏の配線コードってぐちゃぐちゃになってしまって、ホコリが被っていないですか?

つきみ
つきみ
片付けを後回しにしていると、その部分にホコリがたまって見てみぬふりをしたくなる。
部屋の中で特にホコリが溜まりやすい場所とは?
ハッチ
ハッチ
つきみ
つきみ
それが、テレビ裏の配線コード周辺なんです。
後回しになっちゃってホコリがかぶってるよ!
つきみ
つきみ

我が家でもテレビ配線が絡まってしまいホコリを放置したままにしていて、

火事の原因になる可能性があるのでとても危険でした。

テレビの裏側は静電気が起こりやすくホコリがとても溜まりやすい!

なんとか配線をまとめて、すっきりと片づけることが出来たんです。

100円ショップで簡単に手に入れられるものでまとめたので、安く抑えられましたよ!

こんな方におすすめ

  • テレビ配線の収納方法が分からなくて悩んでいる。
  • 配線の収納ボックスをうまく活用できていない。
  • 収納ケースを使っているが配線がはみ出している。
  • テレビ裏のホコリ掃除が出来ていない。


テレビ裏配線の収納ケースはホコリが溜まりがち

テレビ裏配線

以前は、3coinsで購入した収納ケースにとりあえずコードを詰め込んで収納していました。

コードがきちんと収まらず、配線コードが多すぎて蓋が閉まらない状態は、見た目にも悪く落ち着きません。

床に収納ケースを置いているため、周辺をこまめに掃除出来ないことが悩み。

掃除機をかけるときにいちいち移動させるのが面倒でした。

部屋の隅に設置してあるために気が付くと、ケースの蓋の上や床の奧にホコリが溜まってしまいます。

ぐちゃぐちゃになっている配線コードをみても知らんぷりでは、いつまでたっても綺麗な状態にはなりません。

テレビの裏側に配線収納できない

テレビ裏側

テレビ裏に配線カバー付き

収納ケースを床に直置きしないために、テレビの裏側に直に収納できないか考えました。

しかしテレビの裏は凸凹があり、設置できない事が判明。

しかもテレビ裏に配線カバーがついているので、ここに収納してしまうと、

いざ動かしたいって思った時に余計に面倒なことになる。

テレビ裏に直接設置するのはあきらめて、壁側に付ける事にします。

テレビ裏ではなく壁側に配線収納する

壁にミニフック設置

壁に3ピンタイプのフックを付ける

部屋の壁にピンを2か所差し込み100円均一のワイヤーネットで整理することにしました。

壁に穴をあけることになりましたが、仕方がありません。

狭い場所に3ピンタイプのフックをつけるのに少し疲れましたが、何とか設置!

テレビ裏配線を収納するために使用したグッズ

100均ワイヤーネット

100円ショップで購入!ワイヤーネットとワイヤーカゴ、S字フック

  • ワイヤーネット
  • ワイヤーカゴ
  • 3ピンタイプのミニフックピン
  • 3M ワンタッチベルト

基本的に壁に穴をあけるのは好きではないですが、目立たない3ピンタイプのピンなら許せる(笑)

ワイヤーネットとカゴ、S字フックも使います。

コードをまとめる為に結束バンドにしようか迷ったのですが、長さが自由自在の3Mのワンタッチベルトを使用しました。

100均ミニフック

100円ショップで購入した3ピン ミニフック

100円ショップで購入した3ピンタイプのミニフック、

ワイヤーネットをかけるのに目立ち過ぎないのでおすすめです。

つきみ
つきみ
ちょっとコードを束ねるのに苦労しましたが、便利な3Mのワンタッチベルトを利用してすっきりまとめることが出来ました。

配線をまとめるために結束バンドもおすすめ

結束バンド

今回は使用していませんが、結束バンドもコードを束ねるのに便利です。

こちらは繰り返し使える結束バンド、ちょっとコツが必要ですがツメの部分のロックを外しながらバンドを抜くことができます。

コード以外にもワイヤーネットで収納棚を作ったり、園芸の時に枝を束ねたり用途はたくさんあります。

つきみ
つきみ
何度も繰り返し使えるので、常備しています。

もちろんテレビ配線を束ねるのであれば、そう何度も開くことはないので繰り返しができないスタンダードなタイプでも十分です。

3M ワンタッチベルトでコードをまとめる

3mワンタッチベルト

コードをまとめるために使ったのは、Amazonで購入した3Mのワンタッチベルトです。

ロールタイプになっているのでお好みの長さにカットして何度も着脱可能です。

材質はポロプロピレン、ポリエステルで出来ています。布地のように柔らかいので、細いコードでも傷つけません。幅12.7mm、長さ3mのタイプでAmazonでは2個入りで824円(税込)でした。

つきみ
つきみ
簡単に着脱できるように工夫されているこちらの商品は優秀です。

ちょっと工夫してコードに紐づける

3Mコードを紐づけ

コードの手元の部分を接着させたいと考えました。

つきみ
つきみ
先端の部分に切り込みを入れて、巻き付けた先をはめ込むと出来上がり!
これでワンタッチベルトが迷子にならないね。(笑)
ハッチ
ハッチ

切り込みに入れる時に表面を織り畳んで入れると布生地が傷みやすいので、表面を内側に織り込むことがコツです。

ワンタッチベルトをコードに接着させたことで、安定感ができしっかり巻き付けることができます。

ワンタッチベルトをコードに設置する方法・・・

  1. ベルトの先端の中央に切り込みをいれます。両端まで切り落とさないように注意します。
  2. 反対側の先の部分は両端に切り込みをいれます。中央部分を切らないよう気を付ける。
  3. 中央の切り込み部分に挟み込むことで抜けなくなります。


床下にものを置かない工夫

つきみ
つきみ
部屋の壁にピンで穴をあけることになりましたが、床に何も置かない工夫をしてみました。

部屋の奥でもたついていたコード類をすっきりさせたことでテレビを見る時の気分も違ってきました。

配線コードを収納するケースもたくさんありますが、私はおすすめしません。

収納ケースを床に置くことにより、ケースの蓋にホコリが溜まったり、

収納ケースの中にまでホコリが溜まる可能性があるからです。

ホコリを放置することにより、配線コードがショートして火事になったりしたら大変です。

部屋を快適にするためには、できる限り床に何も置かない工夫をすること。

ちょっとした手間かもしれませんが、小まめに動くということはダイエットになりますよ。

100均グッズでテレビ裏配線収納を工夫してみた:まとめ

100均グッズでテレビ裏配線の収納を工夫してまとめてみました。

長い間テレビ配線の収納方法について困っていました。

収納ケースを購入して一旦は収まったもの、ずっとしっくりこない感じがあったのです。

見えない収納をすると、一見収まったかのように錯覚してしまうのです。

壁にかけることにして配線コードは見える状態ですが、ソファーから座ってテレビを観ている状態では何も見えないので良しとしました。

それよりも床に何もない状態であるということが、掃除をする時のストレス減になりました。

クイックルワイパーも掃除機のヘッドもスムーズに入ります。

これで部屋の隅に溜まりがちなホコリはなくなりました。

ハッチ
ハッチ
すっきり収まってよかったね!
掃除が楽しくなったよ。家事が楽になるとストレスもなくなるね!
つきみ
つきみ

最後までお読みいただきありがとうございました。

-片付け
-,